人生の御負け[アーカイブ]人生の足跡:第4章
2006年 11月 01日
![人生の御負け[アーカイブ]人生の足跡:第4章_c0168955_10241845.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/55/c0168955_10241845.jpg)
![人生の御負け[アーカイブ]人生の足跡:第4章_c0168955_10272459.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/55/c0168955_10272459.jpg)
![人生の御負け[アーカイブ]人生の足跡:第4章_c0168955_1029629.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/55/c0168955_1029629.jpg)
┃名城線「黒川」駅界隈┃東山線「池下」駅界隈┃鶴舞線「大須観音」駅界隈┃
┃鶴舞・桜通線「丸の内」駅界隈┃名城線「西高蔵」駅界隈┃名城線「東別院」駅界隈┃
┃名城線「茶屋ヶ坂」駅界隈┃東山・名城線「本山」駅界隈┃名城線「矢場町」駅界隈┃
┃桜通線「車道」駅界隈┃桜通線「高岳」駅界隈┃鶴舞線「庄内通」駅界隈┃
┃名城線「名城公園」駅界隈┃名城線「砂田橋」駅界隈┃東山線「覚王山」駅界隈┃
┃桜通線「桜山」駅界隈┃
![人生の御負け[アーカイブ]人生の足跡:第4章_c0168955_1028538.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/55/c0168955_1028538.jpg)
┃鹿児島弁を使うとこんなに感じが変わる┃貴方の歌はアリゾナ弁だがや┃
┃そもそも日本語とはどういう言語か┃方言の多さがバカにならない┃
┃同じ日本語なのに面倒なこと┃数え方にもお国柄がある┃
┃日本語は単語の数が非常に多いのだ┃語彙の豊富なのは後進民族の言語の特徴┃
┃日本語が判るということを特別視してる┃日本語は日本民族や日本文化と一体なんだ┃
┃問題はそんな単純なものではない┃日本人は言葉を省くのだ┃
┃反対に言って通じさせる場合がある┃「お茶が入りました」┃
┃日本人が重んじるのは感謝と陳謝┃これからの日本語は?┃
![人生の御負け[アーカイブ]人生の足跡:第4章_c0168955_10283441.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/55/c0168955_10283441.jpg)
┃THE BEE GEES:導入編 私が選んだベスト10編┃名古屋の銭湯┃
![人生の御負け[アーカイブ]人生の足跡:第4章_c0168955_1029437.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/55/c0168955_1029437.jpg)
![人生の御負け[アーカイブ]人生の足跡:第4章_c0168955_10301179.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/55/c0168955_10301179.jpg)
![人生の御負け[アーカイブ]人生の足跡:第4章_c0168955_10304411.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/55/c0168955_10304411.jpg)
♥
![人生の御負け[アーカイブ]人生の足跡:第4章_c0168955_9472652.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/55/c0168955_9472652.jpg)
by tomhana758
| 2006-11-01 08:06